






■臨時店休日のお知らせ
2023年9月25日(月)〜9月26日(火)
出張のため店休いたします。
2023年9月4日(月)〜9月5日(火)
出張のため店休いたします。
2023年8月1日(火)〜8月31日(木)
「御来店予約制にて承ります」
夏季店休いたしますが店内にて諸作業しております。
2023年6月28日(水)〜7月6日(木)
阪急うめだ本店に出展のため店休いたします。
2023年6月9日(金)〜6月11日(日)
名古屋音色展のため店休いたします。
2023年5月12日(金)〜5月16日(火)
東京・春の音色展のため店休いたします。
2023年4月7日(金)〜4月11日(火)
大阪・春の音色展のため店休いたします。
2023年4月15日(土)
四月文楽鑑賞会のため店休いたします。
2023年3月17日(金)〜3月21日(火)
大阪新之助上布展のため店休いたします。
2023年3月3日(金)〜3月7日(火)
博多音色展のため店休いたします。
2023年2月16日(金)
出張のため店休いたします。
2023年1月27日(土)〜1月29日(日)
出張のため店休いたします。
2023年1月14日(土)
初春文楽鑑賞会のため店休いたします。
2022年12月30日(金)〜2023年1月6日(金)
年末年始休暇でございます。
■定休日変更のお知らせ
2022年1月から
水曜日、木曜日を定休日といたしました。
※水曜日はご予約を承ります
■令和5年の予定
「こころや初春文楽鑑賞会」
第3部、壇浦兜軍記ほか
1月14日(土)
於、国立文楽劇場
「ち江すワークショップ」
1月20日(金)21日(土)
於、粉浜商店街 こころや
「factoryzazieウエダテルオ展」
2月3日(金)〜7日(火)
於、粉浜商店街 こころや
「寿呂路・辻寿見展」
2月25日(土)〜28日(火)
於、粉浜商店街 こころや
「初登場!博多音色展」
3月4日(土)〜6日(月)
於、トレザイール
「こころや新之助上布展」
3月18日(土)〜21日(火、祝)
於、天満橋 マルゼンボタンギャラリー
「大阪、春の音色展10th」
4月8日(土)〜10日(月)
於、天満橋 マルゼンボタンギャラリー
参加
こころや、tsukuruya友禅、ち江す、
み々弥、東風杏、五福、騎西屋、
manami、wa-urara
「新版・召しませキモノ」出版記念として
スタジオクゥ参加
「こころや四月文楽鑑賞会」曽根崎心中
4月15日(土)
於、国立文楽劇場
「小倉染色事案工房、工房カモ、丸久、鼎展」
4月22日(土)〜25日(火)
於、粉浜商店街 こころや
江戸の粋曲師、柳家小春さんによるライブ開催予定
「東京、春の音色展10th」
5月13日(土)〜15日(月)
於、原宿 ギャラリーzooman
参加
こころや、tsukuruya友禅、ち江す、
東風杏、み々弥、五福、騎西屋、manami、wa-urara
「新版・召しませキモノ」出版記念として
スタジオクゥ参加
「初登場!名古屋音色展」
6月10日(土)〜11日(日)
於、gallery+cafe blanca
「鼎展スピンオフ、シャツ展」
2022年6月17日(土)〜20日(火)
於、粉浜商店街 こころや
「阪急うめだ本店へ出店」
6月28日(水)〜7月4日(火)
11階呉服売り場
「夏の赤札市」
7月22日(土)〜31日(月)
於、粉浜商店街 こころや
「こころや夏休み文楽鑑賞会」
妹背山婦女庭訓
8月5日(土)
於、国立文楽劇場
「fこころや東京展・夏の名残のご挨拶」
8月26日(土)〜27日(日)
於、四谷荒木町 穏の座
「秋の京伝北斎の世界展」
スタジオクゥ・小倉染色図案工房参加
9月22日(金)〜24日(日)
於、粉浜商店街 こころや
「大阪、秋の音色展10th」
10月7日(土)〜10日(火)
於、天満橋 マルゼンボタンギャラリー
参加
こころや、HARE−YA
み々弥、東風杏、五福、騎西屋
manami、wa-urara
「東京、秋の音色展10th」
10月21日(土)〜23日(月)
於、麻布十番 元麻布ギャラリー
参加
こころや、tsukuruya友禅、ち江す、
東風杏、み々弥、五福、騎西屋、
ファクロリーザジ、manami、wa-urara
「新版・召しませキモノ」出版記念として
スタジオクゥ参加
「tsukuruya桑原牧子、ち江す松井昭子、二人展」
11月3日(金)〜6日(月)
於、粉浜商店街 こころや
「こころや十一月月文楽鑑賞会」冥途の飛脚
11月11日(土)
於、国立文楽劇場
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※こころやは実店舗型の呉服店です
古着、貸衣装、フリマ、オークションの
「着物屋こころ」「こころ屋」
は弊店とは関係ございません
■通販はじめました
(休止中です、オンライン決済は承ります)

折々のお知らせは
ブログ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〒559-0001
大阪市住之江区粉浜2丁目12-26
粉浜商店街
TEL/FAX:06-6672-3905
営業時間:10:30〜18:30
定休日:毎週水・木曜日 お盆、お正月
|
|
|
|
|
|
|
 |

■東京、秋の音色展10th
【日時】2023年10月21日(土)〜23日(月)
【場所】麻布十番 元麻布ギャラリー
11時30分〜18時(23日最終日は17時)
【参加・出展】
・こころや
・手描友禅tukuruya
・ろうけつ染ち江す
・スタジオクゥ(京伝と北斎、高田勝の世界)
・み々弥
・東風杏
・五福
・騎西屋
・うらら帯wa-urara
・レースアクセサリーmanami
・ファクトリーザジ
■大阪、秋の音色展10th
【日時】2023年10月7日(土)〜10日(火)
【場所】天満橋 マルゼンボタン1階ギャラリー
11時〜18時
【参加・出展】
・こころや
・み々弥
・東風杏
・五福
・騎西屋
・うらら帯wa-urara
・レースアクセサリーmanami
・HARE-ya

スタジオクゥ、新版召しませキモノ発刊記念
■北斎と京伝・高田勝の世界
小倉染色図案工房参加
【日時】2023年9月22日(金)〜24日(日)
【場所】大阪粉浜 こころや

■東京こころや展・夏の名残のご挨拶
【日時】2023年8月26日(土)27日(日)
【場所】四谷荒木町 穏の座

■夏の赤札市
【日時】2023年7月22日(土)〜31日(月)
【場所】大阪粉浜 こころや

■令和五年夏休み文楽鑑賞会
【日時】2023年8月5日(土)
【場所】日本橋 国立文楽劇場
【内容】夏休み文楽公演第二部観劇
【料金】一等席6500円
詳細は改めまして

■阪急うめだ本店へ出店
【日時】2023年6月28日(水)〜7月4日(火)
【場所】阪急うめだ本店 11階呉服売り場
【参加】
・こころや
・ろうけつ染ち江す
・み々弥
・東風杏
■鼎展スピンオフ、シャツ展」
【日時】2023年6月17日(土)〜20日(火)
【場所】大阪粉浜 こころや
【内容】
工房カモ
小倉染色図案工房に
新江戸染の丸久商店を迎えた
注染シャツの会

■名古屋、春の音色展
【日時】2023年6月10日(土)11日(日)
【場所】丸の内 gallery+cafe blanca
11時〜18時(11日は17時)
【参加・出展】
・こころや
・手描友禅tukuruya
・ろうけつ染ち江す
・み々弥
・東風杏
・五福
・騎西屋
・うらら帯wa-urara
・レースアクセサリーmanami

■東京、春の音色展
【日時】2023年5月13日(土)〜15日(月)
【場所】原宿 ギャラリーZOOMAN
11時30分〜18時(15日最終日は17時)
【参加・出展】
・こころや
・手描友禅tukuruya
・ろうけつ染ち江す
・み々弥
・東風杏
・五福
・騎西屋
・うらら帯wa-urara
・レースアクセサリーmanami

■丸久商店・小倉染色図案工房・工房カモ「鼎展」
【日時】2023年4月22日(土)〜25日(火)
【場所】大阪粉浜 こころや
【内容】
工房カモ
小倉染色図案工房に
新江戸染の丸久商店を迎えた
注染作品の会を開催します。

■令和五年四月文楽鑑賞会(満席御礼)
【日時】2023年4月15日(土)
【場所】日本橋 国立文楽劇場
【内容】四月文楽公演第三部観劇
【料金】一等席5000円
詳細、お申し込みはブログ「こころや日記」
をご覧ください。

■こころや・新之助上布展
【日時】2023年3月18日(土)〜21日(火)
【場所】天満橋 マルゼンボタン1階ギャラリー
【内容】
大阪での新之助上布展です
手織、本麻、綿麻、小物をお楽しみください
こころやは、帯や小物など夏物をご覧頂きます。

■博多音色展
【日時】2023年3月4日(土)〜6日(月)
【場所】福岡警固 トレザイール

■辻寿見作品展「寿呂路 はじめの一歩」
【日時】2023年2月25日(土)〜28日(火)
【場所】大阪粉浜 こころや

■ファクトリーザジウエダテルオ展と赤札市
【日時】2023年2月3日(土)〜6日(月)
【場所】大阪粉浜 こころや

■令和四年初春文楽鑑賞会(満席御礼)
【日時】2023年1月14日(土)
【場所】日本橋 国立文楽劇場
【内容】文楽公演第三部観劇
【料金】一等席5500円

■「召しませ花展」
【日時】2022年12月17日(土)〜20日(火)
【場所】粉浜 こころや

■「こころやまとや」
【日時】2022年12月3日(土)〜5日(月)
【場所】神保町 大和屋履物店

■令和四年錦秋文楽鑑賞会(満席御礼)
【日時】2022年11月26日(土)
【場所】日本橋 国立文楽劇場
【内容】錦秋文楽公演第一部観劇
【料金】一等席5500円
詳細、お申し込みはブログ「こころや日記」
をご覧ください。

■五福香菜子展
【日時】2022年11月19日(土)〜23日(水祝)
【場所】大阪粉浜 こころや
【内容】
絵付け陶器作家、五福香菜子
個展

■tsukuruya・ち江す展
【日時】2022年11月5日(土)〜8日(金)
【場所】大阪粉浜 こころや
【内容】
手描き友禅作家、桑原牧子
ろうけつ染め作家、松井昭子
二人展

■東京、秋の音色展
【日時】2022年10月29日(土)〜31日(月)
【場所】原宿 ZOOMAN
11時30分〜18時(31日最終日は17時)
【参加・出展】
・こころや
・手描友禅tukuruya
・ろうけつ染ち江す
・み々弥
・五福
・騎西屋
・東風杏
・うらら帯wa-urara
・レースアクセサリーmanami
・ふぁんじゅ
・ファクトリーザジ

■落語と素浄瑠璃「撥あたりこころ夜会」
【日時】2022年10月21日(日)
【場所】日本橋 国立文楽劇場小ホール
【料金】全席指定3000円
詳細、お申し込みはブログ「こころや日記」
をご覧ください。

■大阪、秋の音色展
【日時】2022年10月8日(土)〜12日(火)
【場所】天満橋 マルゼンボタン1階ギャラリー
11時〜18時(8日初日は13時開店)
【参加・出展】
・こころや
・み々弥
・東風杏
・五福
・騎西屋
・うらら帯wa-urara
・レースアクセサリーmanami
■武村小平・松原智仁展
【日時】2022年9月23日(金)〜26日(月)
【場所】大阪粉浜 こころや
【内容】
型染作家、武村小平
銀線細工作家、松原智仁
二人展

■「こころやまとや」
【日時】2022年8月20日(土)〜22日(月)
【場所】神保町 大和屋履物店

■令和四年夏休み文楽鑑賞会(満席御礼)
【日時】2022年7月31日(日)
【場所】日本橋 国立文楽劇場
【内容】夏休み文楽公演第二部観劇
【料金】一等席6000円
詳細、お申し込みはブログ「こころや日記」
をご覧ください。

■宮古島の織物たち「うむくとぅ展」
【日時】2022年7月23日(土)〜25日(月)
【場所】大阪粉浜 こころや

■丸久商店・小倉染色図案工房・工房カモ
「鼎展スピンオフ、シャツ展」
【日時】2022年7月9日(土)〜11日(月)
【場所】大阪粉浜 こころや
【内容】
工房カモ
小倉染色図案工房に
新江戸染の丸久商店を迎えた
注染シャツの会

■阪急うめだ本店へ出店
【日時】2022年6月29日(水)〜7月5日(火)
【場所】阪急うめだ本店 11階呉服売り場
【参加】
・こころや
・ろうけつ染ち江す
・み々弥
・東風杏
・ふぁんじゅ
■彫金作家、関口まゆみ「騎西屋展」
【日時】2022年6月11日(土)〜13日(月)
【場所】粉浜 こころや

■東京、春の音色展
【日時】2022年5月14日(土)〜16日(月)
【場所】西荻窪 ギャラリーがらん
11時30分〜18時(16日最終日は17時)
【参加・出展】
・こころや
・手描友禅tukuruya
・ろうけつ染ち江す
・み々弥
・東風杏
・五福
・騎西屋
・うらら帯wa-urara
・レースアクセサリーmanami

■丸久商店・小倉染色図案工房・工房カモ「鼎展」
【日時】2022年4月23日(土)〜26日(火)
【場所】大阪粉浜 こころや
【内容】
工房カモ
小倉染色図案工房に
新江戸染の丸久商店を迎えた
注染作品の会を開催します。

■令和四年四月文楽鑑賞会(満席御礼)
【日時】2022年4月17日(日)
【場所】日本橋 国立文楽劇場
【内容】四月文楽公演第一部観劇
【料金】一等席5500円
詳細、お申し込みはブログ「こころや日記」
をご覧ください。

■大阪、春の音色展
【日時】2022年4月8日(金)〜11日(月)
【場所】天満橋 マルゼンボタン1階ギャラリー
11時〜18時(11日最終日は17時)
【参加・出展】
・こころや
・手描友禅tukuruya
・ろうけつ染ち江す
・み々弥
・東風杏
・五福
・騎西屋
・うらら帯wa-urara
・レースアクセサリーmanami

■こころや・新之助上布展
【日時】2022年3月19日(土)〜21日(月)
【場所】天満橋 マルゼンボタン1階ギャラリー
【内容】
大阪での新之助上布展です
手織、本麻、綿麻、小物をお楽しみください
こころやは、帯や小物など夏物をご覧頂きます。

■ファクトリーザジウエダテルオ展と赤札市
【日時】2022年2月5日(土)〜8日(火)
【場所】大阪粉浜 こころや
SNSでアップしたものは、通販対応いたします
大阪以外の皆様もどうぞお楽しみ下さいませ。
■令和四初春文楽鑑賞会(満席御礼)
【日時】2022年1月8日(土)
【場所】日本橋 国立文楽劇場
【内容】文楽公演第二部観劇
【料金】一等席5500円
詳細、お申し込みはブログ「こころや日記」
をご覧ください。

|
|